セルジオ越後(セルジオ えちご、Sergio Echigo、1945年7月28日 - )は、ブラジルサンパウロ出身の元プロサッカー選手。現在は、サッカー評論家・指導者。日系ブラジル人(二世)。現役時代のポジションは右ウイング。 株式会社栃木ユナイテッド(HC日光アイスバックスの運営会社)代表取締役
17キロバイト (1,951 語) - 2019年7月29日 (月) 11:09 |
ACLの準々決勝が行なわれたね。2戦合計スコアでレッズ対上海上港は3-3、アントラーズ対広州恒大は1-1。アウェーゴール数の差でレッズは準決勝進出を決め、アントラーズは敗退した
まずレッズについてだけど、決して〝横綱″のように相手を圧倒できたわけではない。アウェーでの第1戦が2-2、ホームでの第2戦が1-1と、準決勝に進んだとはいえ一度も勝っていないからね。 それに、J1では15位(26節終了時)という低迷を度外視してはいけない。思い返せば、17年にACLを優勝した時もリーグでは7位とパッとしない順位だったよね。 近年の傾向から分かるのは、結局レッズには複数の大会を戦えるだけの戦力が揃っていないということ。つまり、人材不足なんだ。今季は開幕前にセレッソから杉本、レイソルから鈴木、マリノスから山中を獲得したけど、3人とも絶対的な地位は確立できていない。 若手の台頭も橋岡くらいで、いつまでたってもベテランの槙野や興梠に頼ってばかり。前回にアジア制覇した時はラファエル・シルバが活躍したけど、今季はファブリシオがスタメンで出れていなくて、助っ人も上手く活用できていない印象だ。これじゃあ、ACLでベスト4でも、J1で下位に沈むのは当然だよね。 そもそも、アジアのレベルは落ちてきている。最近は韓国勢がACLで軒並み早々に敗退しているし、中国もビッグネームの〝爆買い″が収まり始めてからは勢いが落ちている。 上海上港もレッズとのACL準々決勝の第2戦で元ブラジル代表のフッキを出場停止で欠くと、まるで怖さはなかったからね。レッズはラッキーだった、という見方もできる。 一方でアントラーズは、ACLの4日前に行なわれた、リーグでの首位攻防戦のダメージが大きかった。首位のFC東京戦を2-0で勝って勝点差を1に縮めたけど、この試合で白崎と三竿が負傷。このふたりをACLの広州恒大との第2戦で起用できなかったのは痛恨だった。 だけど、ACLを勝ち進めば、連戦になるのは分かっていたこと。そもそもの敗退した原因を追究するなら、複数の大会を勝ち上がるための陣容を整えられなかったところにある。夏に海外に移籍した鈴木(シント=トロイデンへ)、安部(バルセロナへ)、安西(ポルティモネンセへ)を引き留められなかったよね。J1もACLも同時に上位を争うためには、彼らは不可欠な戦力だったはずだ。特に昨季のACL優勝でMVPに輝いた鈴木は、重要な人材だった。 代わりにレイソルから小泉、グランパスから相馬、加入内定していた法政大の上田を前倒しで入団させて頭数は揃えたとはいえ、こうしてACLで敗退してしまえば、やっぱり鈴木、安部、安西の退団は痛恨だったと言わざるを得ない。 9/20(金) 17:05サッカーダイジェスト https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190920-00064370-sdigestw-socc 写真 (出典 amd.c.yimg.jp)>>1 で?
ACLとJ1の両方を制したJクラブは…
レッズとアントラーズから分かるのは、Jクラブの限界だろう。 02年にアジアクラブ選手権からアジア・チャンピオンズリーグに大会名が変わって以降、日本勢が優勝したのは07年のレッズ、08年のガンバ、そして17年のレッズと18年のアントラーズの計4回。このうち、J1とACLの両方を制したJクラブはひとつもない。 ふたつのタイトルを争える本物の強豪が日本にまだまだ存在しないことが、改めて明白になった。 いずれにせよ今季のACLは、フロンターレがグループステージで、サンフレッチェが決勝トーナメント1回戦で、アントラーズが準々決勝で負けて、残るはレッズのみ。 なかなかふたつの大会を両立するのは難しいのが現状だけど、やはりどちらも制覇してこそ真のチャンピオン、真の強豪クラブというもの。そうした抜きん出た実力を持つチームがJリーグを牽引していかないと、いつまでもどんぐりの背比べのリーグでは発展性がないよね。 レッズには17年以来のACL制覇も狙いつつ、リーグ戦でも勝てるように頑張ってもらいたいね。 【サッカー】<セルジオ越後>「中田英や香川を超える選手に出てきてほしい」「久保に関していえば、現時点では堂安のほうが上」 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568859543/度外視してるんじゃなくて、本気でやってても浦和の戦い方が研究されてて勝てないんだよ それだけJが一筋縄では行かないリーグになってる
>>9 その通り 歪すぎる初見*のミシャサッカーによりメンバーと戦術が固定されて 世代交代も新監督の戦術も実行できなくなった 研究対策されても同じメンバーで同じサッカーやってんだから当然Jじゃ低迷するわ
赤だがそんなことは言われなくても俺らが一番よく分かってるわ
>>14 フロントが分かって無いのが辛いんだよ・・・
神戸があの様だから金をかけても強豪になれるってわけでもないんだよな
>>16 神戸はパンダ集めにカネかけただけだろ 強化にカネかけたつったらやっぱりJ2落ちて復帰してからの浦和が一番のモデルケースじゃない? 山瀬、三都主、高原、安部、エメルソン、ワシントン、エジミウソン等々、 毎年のように日本代表や主力クラスの助っ人外国人を強奪してたから
その結果が~07ACLまでの浦和 毎年何かしらのタイトルに絡んでたし浦和の強化は成功と言えるレッズは主力が高齢化してるからそろそろヤバそうだな 各チームの主力強奪しまくって日本のレアルになるしか道はない
>>27 マジでレアル化して欲しいわ。何ならペレスにトップ兼任させても良いくらい
誰も浦和が強豪だなんて思ってないから 天皇杯残ってる面子が強豪だなんて思わないのと同じだろ
神戸 大分 鳥栖 清水 長崎 甲府>>58 熊本福岡北九州は情けない 九州で大会やればコストかからないのに
良いプレーヤーをカネで買い漁って集めれば強くなれると思ってるのが間違い 国内版が浦和でリーガ版が神戸
>>74 少なくとも神戸は強いチームを作るのを目指してない 派手なチーム作りを目指してる 強いチームを作るより派手なチームを作る方が結局は売り上げがいいから